群馬県中之条町と高山村のふるさと納税の新たな展開!
今春4月より、ふるさと納税による感謝券が中之条町と隣の高山村と共通に 使えることになりました。
今春4月より、ふるさと納税による感謝券が中之条町と隣の高山村と共通に 使えることになりました。
四万温泉では只今、女の子幸せを願う「摩耶姫祭り」開催中です。 期間は、3月15日までとなっております。
昨日、中之条バイテックホールの「食品衛生管理者研修会」に参加して驚きました。 会場が暗く冷蔵庫の中にいるみたいに寒い・・・
皆さまこんにちは! つるや支配人の京野です。 本日1/14朝方から、雪がチラチラと舞っていましたが、 いつの間にやら10:00現在で約20㎝の積雪のなっております! 週末ご移動の皆さま、雪道の運転には十分ご注意くださいま…
新年あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願い致します。 皆様こんにちは。年明け初更新のゆーです。 今日は、「極上の泡体験」をして参りました。 フフフ…
皆様こんにちは。 昨日、中之条町の成人式式典に娘と出席しました。 改めて、田舎の成人式はとても暖かく感じました。 伊能町の言葉にも中之条町出身の誇りを持つお話し、 小渕優子衆議院議員のドラッカ…
みなさまこんにちは。 新年早々、休み明けでお忙しい方も多い事と思います。 私も昨日は、前橋市、高崎市の関係機関への新年の挨拶周り、 四万温泉協会での賀詞交換会、そし…
四万温泉日向見地区にある「薬王寺」 無病息災の寺として親しまれているお寺です。
四万温泉での年越しは「稲包神社」をぜひオススメします。 甘酒と振る舞い酒がいただけます。運がよければつきたて餅もたべれるかもしれません。 静かな山の神社ですが参拝者全員でカウントダウンをしてお参りをします。
昨日、四万温泉グランドホテルにて、多くの方との情報交換をいたしました。
皆さまこんばんは! 四万温泉つるやの支配人 京野です。 四万温泉は昨日夜に雪が降りまして、 路面に少し雪が残っている&凍結している部分がございますので、 お越しの際には運転に十分ご注意くださいませ。
昨日、中之条町歴史と民族の博物館「ミュゼ」にて運営審議会が開催されました。
本日、地元の若者に頼まれ「つるやの旅館見学」および「今までのプロセス」 について話して欲しいとの依頼があった。 話を聞くのは中之条町の意識の高い若者との事。
昨日、桜美林大学五十嵐ゼミの「ヘルスツーリズム」のプレゼンを、 四万温泉協会でお聞きしました。 アンケートに基づく実現可能な具体的な提案でとても勉強になりました。
2016年美肌県グランプリで群馬県がまたも最下位。 ポーラ社のリサーチによる「47都道府県美肌グランプリ」によると 1位広島県 2位島根県 3位鳥取県~46位沖縄県47位最下位が、我が群馬県…
昨日、四万温泉内の源泉約40か所を群馬県温泉協会、群馬県県庁薬務課、吾妻保健所、 四万温泉協会立ち合いのもと源泉の現況調査を致しました。
本日29日は、日本シリーズの第6戦、3勝2敗で日本ハム王手での今日の試合。 明日の試合の話をすると日ハムファンのみなならず、広島ファンにも怒られそう。
四万温泉は、只今紅葉が見ごろを迎えようとしております。 所々、もう少しかな?と思える場所もありますが、 大分秋色に染まって参りました。 四万温泉は、特に泉質が良い事で知られ、四万種類の病に効く事から四万温泉という 名前に…
湯治という行為は、日本においては古くから行われていました。 医療が発達していない時代、効能に期待し温泉に入り、飲泉した。 世界各国、多くの人が温泉療法(治療)によって、病気を回復したり、 回復傾向に向け温泉を沢山利用した…
先日、ニュースで、インドネシアのジャワ島に145歳の男性がいる事がわかった。 男性は、ムバフ・ゴトさん。1870年(明治3年)12月31日に誕生。 インドネシア政府の発行する身分証にはっきり記載されていたそうだ。 明治3…